top of page

肩こりを解消するストレッチを紹介①|吹田市フィットネスジム|パーソナルトレーニング

執筆者の写真: 勝浦 聡勝浦 聡

 肩こりを解消するストレッチを紹介いたします。慢性的な肩こりはストレッチでスッキリ解消させましょう!




慢性的な肩こり解消に効果的なストレッチを紹介

 肩こりは、いわゆる肩こり筋である肩甲挙筋や僧帽筋上部繊維の血流不足によって症状が出てきます。根本的な肩こりの解消には、肩甲骨を正しい位置に保つためのトレーニングも必要になりますが、まずは肩こり筋を筋をゆるめることから始めましょう!

 僧帽筋上部繊維は引き伸ばされることによって、痛みを出している場合もありますので、その場合はストレッチは逆効果になってしまいます。

 なので、今回は肩甲挙筋のストレッチを紹介したいと思います。肩甲挙筋は肩甲骨の位置が悪い場合に腕の重さや手に持った荷物の重さを支える筋肉になってしまい、短く硬くなってしまう筋肉になります。肩甲挙筋のストレッチで肩こり解消を目指しましょう!

 肩こり解消に効くストレッチ②も近日公開しますので、楽しみにしていて下さい♪


肩こり解消のためのストレッチ①

 まず、首を横に倒し、そのまま斜め下を向きます。反対側の肩甲骨が浮かないように下向きに伸ばすもしくは椅子などを持ち固定するとよりストレッチされます。

 手の重さでゆっくりストレッチし、3回深呼吸をしましょう。それを1回として3~5回、1日に2~3セットを目安に行いましょう。

 YouTubeでは、動画で説明していますので、肩こりを解消したい方は、ぜひストレッチを実施してみて下さい。



 
 
 

Comments


IMG_8255_edited_edited.jpg
851EF858-0277-4FEF-86F4-0516D82014D8.png

​営業時間

平日

9:00〜12:00

14:00〜20:00 

土曜日

10:00〜13:00 

定休日:水曜日午後、日曜、祝日

お問い合わせ

大阪府吹田市千里山竹園2−7−2

ふぁみーゆ千里山101号室

​※当店には駐車場がありませんので、お車で来られる方は近隣のコインパーキングをご利用ください。

メール

      info@lifefit-gym.com

電話番号

​  06-6170-2015

 

bottom of page