top of page
執筆者の写真勝浦 聡

踵を着いて歩きましょう…は間違い!?|正しい歩き方とは|『LIFE FIT ライフフィット』吹田 千里山

更新日:2021年5月18日


歩くときに"踵を着いて…"とご自身で意識をしたり、そのように指導されたという方がおられますが、私は絶対に"踵から着いて歩きましょう"とは指導をしません。なぜなら、身体を壊す歩き方になってしまうからです。


踵を着くことに意識が向いてしまい、踵を着く時の衝撃が強くなってしまいます。また踵を着くために膝を伸ばして着地する事が多く、膝や腰への衝撃が強くなってしまうことで、膝の変形や腰痛の要因となります。


足部にはもともと衝撃を吸収する機能がありますが、踵から着こうとすることで足部の関節や膝関節をロックしてしまい、その衝撃吸収機能を全く使う事ができません。


多くの場合、歩く時につま先が地面を擦ったり、つまずくようになった事がきっかけで踵から着くように意識し始めるようです。それでは、逆効果で踵を着けるために脚を前に前に運ぶような歩き方になるため、股関節を伸ばす動きが少なくなり、やがて股関節が曲がり姿勢も悪くなってしまいます。


最後には、足を上げにくくなってしまい、筋肉で頑張って歩くためすぐに疲れるようになってしまいます。


つま先が上がっていないからつま先を上げようとするのでは無く、足を身体の後ろでしっかり押し出す事ができれば、つま先は自然と上がり踵から接地します。前にあげる意識ではなく、後ろに押し込む意識が重要です。それによりお尻の筋肉や背中の筋肉を正しく使い、良い姿勢を保てるだけでなく、重心が高くなる事で位置エネルギーを活用した筋力に頼らない効率的な歩行にもなります。さらには衝撃吸収機能も正しく使えるので、身体を痛めることも少なくなります。


踵がついた瞬間、踵は転がりながら、足部の関節を使って体重を吸収しています。足部は柔らかくなり、足の裏が全部ついてスネの骨が垂直になるまで、衝撃を吸収する機能を果たします。その後は反対に足部が固くなり推進力を生むための足へと機能が変換されていきます。


この時に踵をつけようとすると、足部は固まってしまい衝撃を吸収する機能が使えなくなってしまい、膝も曲がりにくくなり同じく衝撃を吸収する機能を発揮できません。なので、私は"まずはしっかり地面を押しましょう。その結果、踵から地面に着きますが、足裏全体に体重を乗せるように"と指導します。


踵のクッションが分厚すぎたり、ロッカー機能がついた靴は、足部の機能が衰退してしまうのでお勧めはしません。スポーツやマラソンなどで負荷が強い時や変形や痛みが強い場合には仕方がない時もありますが、日常の中では、自分の足部をしっかり使って、鍛えるようにソールの薄い靴を履いたり、なるべく素足で過ごす方が大会のパフォーマンスや将来長く自分の足で歩くためにも有益だと考えます。




閲覧数:22回0件のコメント

Comentários


bottom of page